高分子、樹脂、ポリマーなどに関する、多種多様な化学製品の研究開発を担当いただきます。
・研磨プロセス、アプリケーション開発
・研磨消耗品開発
※詳細の業務内容については、面接時に説明いたします。
【業務の魅力】
・研究開発~量産移管、スケールアップまで、上流から下流までを一気通貫で担当することが可能です。
・内製化に力を入れている環境のため、開発テーマは多岐にわたります。
・社内外のニーズに対して、自分のアイデアを実現しやすい環境です。
【出張頻度】
・月1回、最大1週間程度広島工場への出張の可能性があります
・半導体製造過程で使用する、水溶液系ケミカル製品の開発
・切削/研削/研磨などの新規加工ツールの開発、材料検討
・その他関連装置のファインセラミックス開発
・残業時間45時間/月
【必須】
【歓迎】
【求める人物像】
・実直に業務に取り組める方
・折衝能力がありチームワークを大切にできる方
・責任感があり、自ら考え行動できる方
【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】 AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
【東証プライム上場 医療機器メーカー】 製品開発部 新製品の仕様策定・要件定義等
【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 経営コンサルタント
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
世界で競い合う次世代カーのプロジェクトに参加、日本発のグローバルブランドの価値を高める。
高精度なものづくりを提案する工作機械で、常に世界の生産現場をリードしています。