・家庭用のお客さま向けソフトウェアの開発におけるスクラムにおけるスクラムマスター
・Web検針票アプリ
・家庭用ホームページ、各種Web受付
・ガス機器交換サービス
・蓄電池制御サービスなどのソリューション等
【キャリアパス】
当該職場で3~5年で専門性を発揮・伸長いただいたのち、本人が望めば、他の領域での活躍なども期待できる。
【FLEX等活用状況】
スーパーフレックスを採用しており、労働時間を柔軟に設定できる。職場の行事を除き、リモートワークは個々人の判断に委ねている。
【求める経験・能力・スキル】
・事業会社でのスクラムマスター
・アジャイルコーチの経験
・開発リーダーもしくはプロジェクトマネージャーの経験
・Webアプリケーション開発の基礎知識
・アジャイルの理念浸透に伴うワークショップやコーチング、ファシリテーション経験
・アジャイルコミュニティなど、外部からアジャイルやスクラムに関する知見を取り入れる姿勢があること
・チームに対する適切なフィードバックできること
【人材要件(専門性)】
Certified Scrum Master資格保持者であること
【英語力】
不要
【学歴】
大学卒以上
【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】 需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
【東証プライム上場 大手総合商社】 デジタル部門 全社デジタル戦略の策定・デジタル新規事業企画
【東証プライム上場 有名総合輸送用機器メーカー】 生産技術本部 生産技術部プロセス先鋭グループ AI/自働化の研究開発担当