●職務概要・趣旨
・福利厚生制度(特に通勤交通費、団体保険、総合福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション)等)の関連手続き対応
・事務手順の維持管理と事務オペレーション
・法改正、制度改定等への適切な事務フロー構築、システム対応等
●具体的な職務内容
・チーム全体を統括するリーダーとして福利厚生制度運用、事務・システム設計、実務運用。
・以下の事務オペレーションあり(1~3の実務あり)
[1] 通勤交通費の支給・保全の運営に関する実務
[2] 団体保険の保全・支払いの運営に関する実務
[3] 総合福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション)の保全の運営に関する実務
・法改正・新制度導入・改正に対する事務フローの構築、システム開発等
・DX化、業務フロー再構築、事務効率化
・所属チーム員メンバーのマネジメント(含む人事考課評定)
●必須要件
・福利厚生に関する実務または従業員管理部門の経験
・所属チーム員メンバーのマネジメント経験有
・業務プロジェクトへの参加経験、コスト・期間・優先度・実現的な選択肢を適切に理解し判断できる論理的思考と行動力
・全社的な視点での判断・調整力、コミュニケーション能力
・一般的な会計・労務・法務関連知識、人事制度・処遇に関する理解
・ITリテラシー、金融リテラシー
●歓迎要件
・従業員1000名以上の企業での福利厚生制度や従業員管理部門の業務経験、所属チーム員メンバーのマネジメント経験等があるとキャッチアップが早い。
・業務プロセス全般に対する広い理解力、社内外関係者との調整事務経験、改善への取り組み経験
・Office365の利用経験があると良い。
●【求める人物像】
・新たな視点・柔軟な発想で上記職務やチーム運営に取り組んでいける方
・チームワークを大事にしながら自律的に行動し、周囲とともに成長していける方
・高い当事者意識を持ち臨機応変に対応しながら課題解決に取り組める方
・現状に満足せず、課題意識や向上心をもって取り組み、実行できる方
【東証プライム上場 グローバル機械装置メーカー】 人事部
【東証プライム上場 ヘルスケア業界向けの人材・情報プラットフォーム企業】 オンライン診療プラットフォーム部門 法人営業
【中央官庁所管 特別民間法人(従業員数:約4000名)】 内部統制アドバイザー
日本企業の長期的な成長を支える、新しい金融の仕組み作りに挑戦中です
オルタナティブ市場成長の担い手として。個が経験を活かし、チームワークで価値を生み出す運用会社です。
大企業から中堅中小企業まで。 サステナビリティの視点で ビジネスの成長ストーリーを描く。
「成長の果実」を従業員の手に。 世界と日本で多くの企業が待ち望む、 新たな報酬制度の運用を支えたい。
世界のスタートアップに投資し、 中長期的な成長に伴走していく。 日本の農林水産業と、食料が育むいのち、 そして地域を元気にするために。
世界No.1の実績を持つM&A総合企業として、地方創生から日本の新たな成長を支え続けたい。未経験者も3年で高い成長実感が得られます。