同社グループにおける技術戦略実行の中核組織は、「同社の技術オーソリティ」を体現する戦略子会社です。同社の技術リーダーとして、戦略子会社の経営、および組織運営に深くかかわるキャリアを用意します。
具体的には、以下[1] [2] の範囲で数年間毎のジョブ・ローテーションを行っていきます。
[1] 戦略子会社での技術マネジメント・組織マネジメント
・技術者としての経験値・視点・人脈等を強みとして活かし、「技術マネジメント」力を発揮していただきます。
・入社後一定の期間は、組織の長を補佐する立場、また、経験値と能力の伸長に伴い組織の長としての立場で、同社での「組織マネジメント」に携わっていただきます。なお戦略子会社で担当する組織は、必ずしもご自身の専門キャリア(建築・設備・土木、または設計・施工など)には限定されません。
[2] 事業部門における事業推進
・開発プロジェクトや既存の稼働施設等における「事業推進主体」の立場で事業推進を担当し、多面的な実務、総合的な判断業務に携わっていただきます。
・配属先は同社本社の各商品本部、開発企画部その他の街づくりを担当する部門、およびこれらの所管子会社(海外現地法人を含む)、支社・支店等です。
・個別の事業推進を通じて、同社や戦略子会社において「技術マネジメント」を担うために必要な、デベロッパーとしての「視野の広さ」「社内外調整力」等のスキルを身に着けていただきます。
[1] 戦略子会社(出向)
【業務の例】
ア)プロジェクト支援
・開発プロジェクトの事業主体である同社事業部門との有機的連携
・プロジェクトの品質・コスト・スケジュール等管理の統括
・組織とメンバーの業務および成長課題管理、育成・配置計画の立案・実施
イ)建設技術知財の生成・管理
・個別事業(開発から施設竣工・稼働後の運営管理まで含む)や、アカデミア交流を含む対外活動等から生み出される情報収集の統括
・新たな建設技術知見の抽出・更新・管理・発信の統括
ウ)各種経営課題の技術ソリューション支援
・課題解決・技術開発タスクフォースの運営
・例:脱炭素・コストマネジメント・防災とレジリエンス・感染症対策
[2] 同社開発事業部門または運営管理部門
【業務の例】
ア)開発プロジェクト
・事業計画の企画・立案、共同事業者を含む関係権利者との調整
・各種許認可取得、施設計画・発注計画の企画・立案・実行
・テナント営業、運営管理、広報含むプロモーション計画の企画・立案・実行
・売却等その他処分計画の企画・立案・実行
イ)運営管理
・資産の運営管理方針・計画の策定・実施
・施設所有者・貸主としての重要判断(品質・コスト・スケジュール等管理統括を含む)、危機管理
・運営管理業務の品質管理
【選考スケジュール】
※以下選考プロセス、日程は変更となる可能性がございます
書類選考:6/5(木)、7/2(水)
一次面談:7/12(土)、7/13(日)
※いずれか一日を予定
二次面談:7/19(土)
三次面談:7/26(土)
・四年制大学卒(大学院修了を含む)、もしくは工業高等専門学校卒(建築・土木・電気・機械・都市計画系専攻)
下記資格のいずれかを保有していることが望ましい
・一級建築士
・建築設備士
・建築・土木・電気工事・管工事の各1級施工管理技士
・技術士
大型新築建物または基盤整備の許認可・設計/大型新築建物または基盤整備の施工/技術統括部門業務/調達部門業務等(管理職経験があれば尚可)
【東証プライム上場 首都圏が地盤の有名ホールディングカンパニー】 都市開発事業部門 エリアマネジメント職
【東証プライム上場 首都圏が地盤の有名ホールディングカンパニー】 都市事業部門 エリアマネジメント職 (行政との折衝、及び渋谷地区の魅力発信、集客、催事、プロモーション等の活性化全般)
【交通・ホテル・プロスポーツチーム運営などの事業を展開する東証プライム上場企業グループの中核を担う不動産会社】 都市開発事業部 アシスタントマネジャー
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
誰もが働きやすく、健康で住みやすく。 ショッピングや旅を楽しめる日常のために。 DXで新しいサービスを生み出そう。
創立以来、東急グループが培ってきたリアルな顧客接点を、生活者の視点で繋ごう。DX特命チーム、日本初のミッションに挑む。
日本と世界の機関投資家と向き合い、魅力ある不動産を集めて証券化。新領域への挑戦から収益を創造します。
本質を見極める洞察力を磨き、専門技術を深く学び続ける人材たちが、世界のプロジェクトを完遂に導いています。
働く、暮らす、ショッピングを楽しむ、文化に触れる…。生活の場を開発する、身近でスケールの大きな仕事です。