・マーケティングの戦略立案~実行~現場定着まで、一気通貫でご支援できます
・マーケティングの4P、及びフルファネルで全体をリードしますので、他部署連携・折衝や組織改革も行います(例:リード獲得→契約率の改善のためにコールセンターを改革する等)
・ノンスコープで入り込むので、時にはマーケティングに留まらず、新規事業開発やBPRなどの業務も必要に応じて発生します
・経営視点でマーケティングに取り組むので、対面はクライアント経営層がメインとなります。一方で、施策の実行においては現場マーケメンバーと協力のうえ進行します
【ポジションの役割】
・クライアントCMOの代行や参謀役
・ストラテジックプランナーに留まらず、戦術への落とし込みとその実行責任までをカバー
・オンラインとオフラインを統合的に捉えて全体最適の観点でマーケティング戦略を立案
・事業成長のあるべき姿に向けて、マーケティングを軸にしつつも、マーケティング領域外も手掛け、時には新規事業化へもリーチ
【代理店との違い】
・第三者ポジションではなく、事業主側に入り込んで(常駐もしながら)マーケティング改革を行います
・プロモーションだけでなく、4P含めたマーケティング全体がスコープとなります
・営業ノルマ無く営業不要。改革の品質最優先です
【事業会社との違い】
・事業会社のような分業連携(部署毎の個別最適)とは違い、同社は部署を横断して、経営の全体最適で改革します
・事業会社のようなプロモーション待ちは無く、若手メンバーもCMO代行などの要職抜擢あり、早くから貴重な経験が積めます
・1社だけでなく、複数社において事業主立場でのマーケティング経験を積めます
【コンサルティングファームとの違い】
・戦略を描いて終わりでなく、その戦略を戦術に落とし込み、クライアントやベンダーを巻き込みながら実行~効果検証まで責任を負って取り組みます
・ソリューションドリブン(売りたい商品ありき)は絶対行わず、積み上げたノウハウを活かし、常にオーダーメイドでの対応です
・同社自体が、マーケ×ファイナンス×DXを一気通貫で底上げ支援する会社です。ですので、ECのみ、ダイレクトマーケのみなど部分対応は行わず、常に全体最適で対応します
【必須要件】
・ネット広告代理店でのデジタルマーケティング経験
・総合広告代理店でビジネスプロデューサーまたはストラテジックプランナーの経験
・デジタルマーケティング支援会社での経験
【創業以来、9期連続黒字決算のITコンサルティングファーム】 大手クライアント向けのITコンサルタント
【東証プライム上場 世界トップシェアを誇る製品を持つ総合化学メーカー(事業の中核を担う医療用医薬品メーカーへ出向)】 本社 営業統括部 営業企画・推進業務(マーケティング職)
【東証プライム上場 総合電機メーカー】 プロダクトマネジメント部 マーケティング担当
日本企業の長期的な成長を支える、新しい金融の仕組み作りに挑戦中です
魅力ある地域と産業の未来を見つめ、 官民連携のあるべき姿を提言する
お客さま企業の企業価値向上を通して、資本市場の健全な発展を支えます
オルタナティブ市場成長の担い手として。個が経験を活かし、チームワークで価値を生み出す運用会社です。
大企業から中堅中小企業まで。 サステナビリティの視点で ビジネスの成長ストーリーを描く。
「成長の果実」を従業員の手に。 世界と日本で多くの企業が待ち望む、 新たな報酬制度の運用を支えたい。