同社製品であるポンプ、もしくはパッケージ(水素関連製品)の設計業務に携わります。製品受注後、仕様検討~製品納入までの設計工程に関わります。ご経験スキルにより下記いずれかをお任せします。
【業務内容】
・製品受注後、仕様検討~製品納入までの設計工程に関わります
・受注生産式ポンプ、もしくはパッケージ(水素関連製品)の機械設計、
お客様に提出する納入図書の作成、部品選定
※若手の場合、上記2点をメインにお任せする可能性がある
・機械構造の設計と評価、強度計算、性能計算
・新規設計・改造におけるリスクの洗い出しと、問題解決
・適用法規・お客様仕様の要求に合わせる検討
・試験・検査方法&計画の立案
・回転体、流体部品の設計、改良
・既存製品の改良(実験・試験)
・不具合発生時の原因究明、対策立案と実施
(使用ツール:2D,3DCAD使用)
※ご担当の製品に関してはご経験に応じて(ポンプ/パッケージ)入社時に決定となります。
【ポンプ製品】
・クライオジェニックポンプ(極低温LNG移送ポンプ)
・キャンドモータポンプ(筐体・モータ一体型無漏洩ポンプ)
・往復動ポンプ(定量注入ポンプ)
【パッケージ製品】
・ポンプ、計装機器、バルブなど様々な製品を組み合わせたパッケージソリューション
(LNG船舶用燃料高圧供給システムなど)
【魅力】
脱炭素・新エネルギーに関しては、水素やLNG、アンモニアなどの次世代に求められる製品の設計に携わることができます。
今後ますます脱炭素化に向けて、立ち上げ・推進をしていくことができます。(例えば今ある製品の改良や2つの製品の技術のハイブリットなど)
また、若いエンジニアの意見も吸い上げられやすい環境です。
【働き方】
担当案件によってはグループ内工場や関連会社、お客様先への出張可能性あり。
繁忙期は40Hほど残業がある場合がございます。
【キャリアパス】
開発部門、製造部門、海外子会社への出向等
・理・工学部出身で機械工学・流体力学・機器関連の知識がある方
・CADの使用経験(機械製図の理解)
以下経験あれば優遇
・業務改善経験
・英語力(読み書き以上)
・電気と制御の知識
・産業機械(船舶向け)、バルブ、モーター、ギア、ポンプ・コンプレッサーを含む回転機械もしくはエンジン周りなどの内燃機関の機械設計経験
・チームリーダー以上のご経験(業務上の役職の有無に限定しない。自主的なリーダシップ発揮経験を持つことが望ましい。
・研究や技術、業務において水素関連に携わったことがある方。49
・高専卒以上
【日系 名門シンクタンク】 東京本社 リサーチ・コンサルティング部門 新事業開発・新産業創造支援
【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】 AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
【東証プライム上場 医療機器メーカー】 製品開発部 新製品の仕様策定・要件定義等
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
多くの人が待ち望み、誰も作れなかった新薬を高度な技術で生産し、世界市場に届けます。
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
世界で競い合う次世代カーのプロジェクトに参加、日本発のグローバルブランドの価値を高める。