これまで太陽光パネルに接続して使用可能な定置用蓄電システムを販売するなど、様々な実績を積んできた同社。
現在は、四輪・二輪をはじめとするモビリティにも使用可能な電池セルの共同開発を、自動車メーカーと取り組んでおります。そこで、組織力を強化すべく幅広いポジションでの採用を実施しております。
────────
お任せする仕事
────────
機械保全・危険物管理等の幅広い知識やご経験を活かせるオープンポジション採用です。
〈フルオートメーション工場の設備保全〉
・生産設備の修理、メンテナンス、維持管理
・設備改善の提案
〈製造オペレーター〉
・製造ラインの機械の操作・異常確認・管理などのオペレーション業務
・製造装置の品質データ管理
※電池製造工程は、混錬・コーター・極板加工・セル組立・エージング・モジュール組立で構成されており、ご経験やスキルに応じていずれかの工程にてご活躍いただきます。
※夜勤を含む交替制勤務があります。(夜勤のみでも相談可)
〈生産管理〉
・PSI計画策定、管理(製品、セル、材料の所要量展開)
・製造販売会議運営
・BOMの管理(入荷した材料の検収含む)
・物流管理(構内物流とセル製品物流管理)
・生産計画と実績の予実管理および予実乖離の改善
〈ファシリティ管理〉
電池工場のファシリティ(設備)の保守・点検業務に従事頂きます。
(主要取扱設備:22千ボルトの特高、ボイラー、コンブレッサー)
工場の製造ラインとの頻繁なコミュニケーションを取りながら、協力会社である工事会社様や施設メーカー様との折衝および保全員への指導も行って頂きます。
■下記いずれかのスキル・実務経験
・自動化生産設備の修理、メンテナンス、維持管理、設備改善等
・機械保全実務経験、トラブルシューティングの経験(機械/電気/制御系)
・工場勤務経験
・製品量産のPSI計画策定経験
・化学系メーカー等危険物を取り扱う工場にて危険物取扱作業、危険物管理等経験
・消防法等関連する法令の知識
・所轄消防署との折衝ご経験
・危険物取扱い作業におけるリスクアセスメント(対策対応含む)経験
【歓迎条件】
・機械保全技能士(電気/機械)
・電気工事士
・製造オペレーター経験
・有機溶剤作業主任者
・乙種第4類危険物取扱者
・フォークリフト運転技能講習修了
・若手層育成の経験
・特定化学物質取扱いの知見、経験
●選考のポイント
チームのメンバーとコミュニケーションを取りつつ、向上心を持って業務に取り組める方。また、コツコツ作業することが得意で、安全性を追求した電池作りに貢献したいという熱意のある方を歓迎いたします。
【東証プライム上場 大手広告代理店のコーポレート機能を担うグループ会社】 グループ・自社の経営管理部門 戦略立案・実施担当
【東証プライム上場 トヨタ系 大手自動車部品メーカー】 サーマルシステム製造部 生産管理職
5人に1人が海外駐在をしている鉄鋼専門商社 グローバル事業部 法人営業職