●5G/ロボット/AI/IoT/クラウド/社会インフラなど、エンジニアとしての価値を高められる最先端案件多数あり!
Webやモバイルのプラットフォーム上で、ポータルサイト・ECサイト、モバイルアプリ、業務系システム、社会インフラ、AIサービス等の開発に企画・要件定義フェーズから開発・運用まで一貫して携わって頂きます。
●WEB(Java / Swift / Kotlin / PHP…)
スマホの各種アプリ、業務系システム、5Gインフラ関連
●組込み(C / C++/ C#…)
自動運転システム、次世代カーナビ、
家庭用ゲーム機、ロボットのアプリケーション
●具体的な仕事例
・Webアプリケーションソフト開発では、楽天・yahoo・nifty等のポータルサイトやショッピングサイト等のコンシューマ向けWebアプリケーションシステムの要件定義・設計・開発~運用
・インターネット向けアプリケーションソフト開発では、デジタルコンテンツ配信、電子著作権管理、グリッドコンピューティング等、インターネットを使用した研究開発や商用系ソフトウェアの企画・設計・開発業務
・モバイルアプリケーションは音声認識、しゃべってコンシェル、スケメモ、交通情報、放送局アプリ、ヘルスケア、電子書籍、翻訳、公園ガイド、お薬手帳、母子手帳等、今後さらに他業種への多様化が見込まれます。
・社会インフラ系はITS、ETC、電力託送、駐車場シェアリング、ネット決済、電子決済等、東京オリンピックに向けて案件が拡大しています。
●特徴
東証プライムのSIerとして、オートモーティブ/キャッシュレス/決済/ロボット/IoT/RPA/自社製品・自社サービスなど今後も伸びる分野に注力し、時代を捉えた事業展開で成長を続けています。
経産省が定めた『健康経営優良法人』に同社は5年連続で認定されています。
これは、社員の働きやすさに配慮した企業として同社の取り組みが認められた証です。
安定した収入が手に入り、スキルも身につき、しっかり休めて、5年後、10年後も安定の環境が望める職場です。
もっと楽しく、優しく、温かい会社になり、社会から必要とされる企業を目指しています。
●就業環境
・プロジェクトの9割がエンドユーザーからの直請け案件(プライム)で、5~20名程度のチームで動きます。
勤務場所は自社社内とお客様先が7:3です。
・通信キャリアやメーカーとの付き合いも20年以上に渡る為、非常にリレーションが良く、裁量を持った仕事に携われます。
●教育制度
・入社時ならびに対人や階層別教育を年次や職位に応じて教育部門が研修を行います。
・専門技術教育やプロジェクトマネジメント系の教育は部門にてe-ラーニングや外部研修、社内研修制度を設けており、新しい技術にチャレンジする機会を提供しています。研修をクリアした際は身に着けたスキルを活かせる環境にチャレンジが可能です。
・プロジェクトマネジメントに関する研修も体系的に行っていきます。
・資格取得手当てを広く支給しており自己学習のサポートをしています。
●キャリアパス
●一人ひとりのご要望とご経験に応じたキャリアマップが可能!
・プロジェクトマネージャー(リソースマネジメント)
いわゆる「ヒト・モノ・カネ」や、情報、時間などの有限な資源を有効活用し、チームを統括しながら、プロジェクトを成功に導きます。
・上級システムエンジニア(設計・開発マネジメント)
お客様の要望を整理して、要件定義・仕様設計を行い、開発計画や品質計画を策定、開発メンバーをリードし、チームの工程や品質のマネジメントを行います。
顧客の課題を解決するためのITシステムのコンサルから企画・提案までを行うコンサル系SE業務もあります。
・スペシャリスト
豊富な業務知識や技術知識、卓越したITスキルを持ち、プロジェクトにおけるモノづくりの中核を担うとともに、新技術を開発していくパイオニア的な役割を果たします。
\評価制度/
評価結果を本人に公開した上で面談を行うなど透明性を高めた人事評価を採用しており、
年齢・社歴に関係なく、努力と能力に見合ったポジション・役割を積極的にお任せしていきます。
同社では、挑戦しようとする人には何度でもチャンスを与えていきますので、積極的に取り組んでいきましょう!
以下のような評価軸、評価方法のもと、出来る限り公正な人事評価に取り組んでいます。
●評価軸
●成果(品質、生産性など目に見える結果)
●プロセス(仕事の取り組み方や姿勢、意欲など)
●能力(成果には表れない、その人が持っている知識や技術力、コミュニケーション力)
●評価方法
自己評価、直上司の評価に加え、
さらにその上の上長が評価を行う、複数名による多面的な評価方法により、公正さを担保しています。
●必須条件
・何かしらのITエンジニアの業務経験
●歓迎条件
・java、PHP、ObjectiveC(Swift)等の言語を用いた開発経験のある方
※Python、Go、JavaScript、C/C++、Kotlin、Swift、Dart、
(Flutter、React Native)経験者優遇
・リーダー・サブリーダーの経験者
・Web関連開発技術者
・経験を活かしてスキルアップしたいという方
・AI・自動運転・スマート化などの最新技術や最上流の案件に挑戦したいという方
・会社の中核となり新規ビジネスや環境づくりに関わりたいという方
●英語力
不問
【東証プライム上場 純水製造装置に強みを持つ水処理エンジニアリング企業】 情報システム部 社内SE(管理職)
株式会社エリートネットワーク 情報管理部 社内SE
世界最大級の発電規模と燃料取扱量を誇るグローバルエネルギー企業 ICT統括推進部 アプリケーション開発担当
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
グローバル展開する企業のプライムパートナーとして、経営から製造現場まで、多様な課題の解決をITで支援。
マーケティング・コミュニケーションは、これまでの経験と勘に頼るスタイルから、データに基づいてPDCAを回すスタイルに変わり始めました。