【期待役割】
・カーボンニュートラルに関わる中長期の研究テーマを企画し、産学連携等の仲間づくりをしながら開発を推進していただきます(研究テーマ事例:ペロブスカイト太陽電池、熱電変換素子等)。
【具体的な業務内容】
・産学連携やベンチャー探索による新規研究テーマの発掘、企画、開発
・共同開発によりMVPを作成し、PoC実証による顧客提供価値の検証
・国プロや国際規格等の外部団体への参画など
【MUST】
・有機/無機材料に関わる研究の経験、かつ、学会発表経験を有すること
・複数の研究テーマをマネジメントした経験を有すること(チームリーダーの募集要項の場合)
・化学/材料工学/バイオ等の領域で大卒レベル以上の知識を有すること
・カーボンニュートラルに関わる企画や将来技術に関心を有し、深い理解があること
【WANT】
・産学連携等の他社との共同開発を主導した経験を有すること
・他社との協業提携を主体的に取り組んだ経験を有すること(仲間づくりに長けている方)
・自ら高い目標を設定し、何事にもチャレンジして新しいことを作り出す姿勢のある方
【学歴】
・大卒以上
【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】 AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
【東証プライム上場 医療機器メーカー】 製品開発部 新製品の仕様策定・要件定義等
【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 経営コンサルタント
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
世界で競い合う次世代カーのプロジェクトに参加、日本発のグローバルブランドの価値を高める。
高精度なものづくりを提案する工作機械で、常に世界の生産現場をリードしています。