同社に就業している障がい者スタッフの業務フォロー及びマネジメント並びに新規障がい者採用を担っていただきます。スタッフは主に社内で飾る絵画やアート作品を制作しており、スタッフの新規採用並びに勤怠管理・メンタルケア・保護者との面談等のマネージメントのほか、一部庶務業務をご担当いただきます。
【主な業務内容】
※障がい者スタッフが4名ほど就業しております。
・新規スタッフ採用
・メンバー就業支援
(作業遂行力の向上支援、定着支援、職場内コミュニケーション能力の向上支援、健康管理、生活リズムの指導、支援機関・家庭との連携)
※基本的には本社にて勤務いただきますが、年に1,2回程度各社員のご家庭にも訪問いただく想定です。
【特徴】
変化のスピードが速いIT企業であり、意思決定が早く、業務自体にスピード感があること
上場企業とはいえ、単体250名程の組織のため社員間の距離が近く、役職問わずコミュニケーションがとりやすく、業務を円滑に進めやすい環境であること
社員ひとりひとりが裁量をもって業務に主体的に関与できること
能力を発揮するとともに成長できる場が豊富にあること
現状、出社頻度は週3回程度と在宅もミックスした働き方が可能
【必須要件】
【歓迎要件】
【東証プライム上場 財閥系 海運会社】 陸上総合職
【東証プライム上場 世界展開する医療機器メーカー】 製品開発部門 製造工程設計エンジニア
【東証プライム上場 グローバル機械装置メーカー】 人事部
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
グローバル展開する企業のプライムパートナーとして、経営から製造現場まで、多様な課題の解決をITで支援。
マーケティング・コミュニケーションは、これまでの経験と勘に頼るスタイルから、データに基づいてPDCAを回すスタイルに変わり始めました。