海洋資源事業をグローバルに展開する同社、造船所、石油会社、サプライヤーなど顧客との契約レビュー(契約建造請負契約や機器購買契約など)や交渉、紛争・トラブルの対応サポートをご担当頂きます。
※ご経験やスキルを考慮し、OJTを通じて順次お任せいたします。
●顧客である石油会社とのEPC契約、傭船契約、操業保守点検契約のレビューならびに交渉
●顧客との契約条件を踏まえた、造船所・下請企業・サプライヤー等との建造請負契約、機器購買契約、その他各種業務委託契約のレビュー、交渉サポート
●紛争・トラブル対応のサポート(訴訟、仲裁、それらの前のレターのやり取り等)
法的な知識のみならず、保険、プロジェクトファイナンス、税務等の理解も求められるチャレンジングでやりがいのある業務です。
法務部は僅か5名と小規模組織の為、複数プロジェクトに対してニーズに合ったサポートを提供していく上で、人員拡充が喫緊の課題です。
指示待ち・縦割りではなく、自ら課題を探し、その解決に向けて、海外子会社を含めて周りを巻き込んでいけるような方には満足いただける環境と思います。
【必須要件】
●TOEIC700点以上
●法務の知識や経験
【歓迎要件】
●ゼネコンや製造業での契約法務経験
●英文契約のご経験
【語学力】
英語
【学歴】
大学院、大学
【東証プライム上場 大手電力会社】 法務部 ホールディングス及び基幹事業会社の法務担当
【東証プライム上場 財閥系 海運会社】 事務系総合職
【中央官庁所管 特別民間法人(従業員数:約4000名)】 内部統制アドバイザー
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
世界で競い合う次世代カーのプロジェクトに参加、日本発のグローバルブランドの価値を高める。
高精度なものづくりを提案する工作機械で、常に世界の生産現場をリードしています。