電気新メニュー・ガス・新サービスに関する大規模基幹システムの企画・開発・運用にあたり、[1] 要件調整、[2] ベンダーコントロール、[3] サービスデスク、[4] システムトラブル対応を担当いただきます。
【業務[1] 】
制度対応、戦略案件対応、業務効率化を指向したシステム企画・開発の業務要件を踏まえたシステム要件の確定を行います。
【業務[2] 】
システム開発・保守運用に関して、発注・各種レビュー・受入など、ベンダーコントロールを行います。
【業務[3] 】
社内システム利用者向けのサービスデスク業務を行います。
【業務[4] 】
システムトラブル時の早期解決に向けた情報収集、リスクコントロール、ベンダコントロール、再発防止策を検討します。
●期待役割
・社内バックオフィスのユーザ目線と経営者目線を兼ね備え、基幹システムに求められるニーズを的確に捉えることが求められます。チームの中核として要件調整を行い、仕様確定に向けては、全体最適やコストパフォーマンスを意識し、限られたコストの中で最大限の効果の得られるシステム要件を確定します。
・QCDを意識したシステム開発を推進し、それを達成するためのベンダーコントロールを実施します。
・スピード感のある問い合わせ対応や障害対応を行うことで、ユーザへのサービスレベルの維持に努めます。
●魅力
・同社は業界内でもお客さま数が多く、その管理を支える基幹システムは非常に大規模かつ重要な役割を担っています。この環境で働くことで、他社では得られない規模のシステム企画・開発・運用スキルを習得し、専門性を高めることができます。
・多様なシステムやステークホルダーが関与するプロジェクトに参画することで、大規模プロジェクトの一員として実践的な経験を積みながら、プロジェクトマネジメントスキルを向上させることが可能です。
●部署の雰囲気
チームワークが良く,先輩や上司とも会話しやすくメンバーが協力しあい高いパフォーマンスを出しています。明確なゴールイメージを持ち、目的達成に向けて、効率的に業務に取り組む環境が整っています。また、ライフワークバランスも非常に良く、休暇を取りやすい雰囲気があるため、プライベートと仕事を両立させながら充実した日々を送ることができます。
●キャリアパス
以下のようなキャリアパスを想定しています。
短期(1~3年):基幹システムの改良・保守業務で対象システムの知見や社内SEとしての経験を積んでいただきます。
基幹システム担当として中・大規模案件にも参画いただきます。
ある程度上記の経験をいただいた後で小規模案件のPMO経験を積んでいただき、プロジェクトマネジメントを経験していただきます。
中期(3~5年):過去のPMO経験で得た業務・システム知識やマネジメントスキルを活かして、中・大規模案件のPMOを担当いただきます。その中でグループやまたいだ調整やマネジメントを担当いただくことで、プロジェクトを主体的に推進する経験を積んでいただきます。
長期(5年以上):これまでの経験を活かして、全体のシステム計画や組織全体の経営に携わっていただくことを期待しています。
※グループ会社の求人です
【必須要件】
●経験
業務内容としてベンダーコントロール、業務調整が主であり、システムスキルより対人スキルを重要視するため、以下のいずれかを満たしていること。
・システムベンダーにて開発または保守に携わった経験がある。
・クライアント側にてシステムの要件定義やベンダーコントロール、サービスデスクの経験がある。
・システム関係のプロジェクトマネジメントの経験がある。
●知識
・システム開発に関する基礎知識。
・プロジェクトマネジメントに関する知識(PMBOKなど)
●知識
いずれか、もしくはそれに類する資格を有する
・ITパスポート
・基本情報技術者
【歓迎要件】
●経験
・システムベンダーとして複数の開発を完遂した経験がある方
・システムベンダーとしてリーダー以上の経験がある方
・クライアント側にて中核者として要件定義を確定した経験がある方
・クライアント側にてシステム開発を発注から受入まで完遂した経験がある方
・クライアント側にてプロジェクトマネジメントを担った経験がある方
●知識・ウォーターフォール開発のノウハウ
・パッケージ開発、保守のノウハウ
・詳細設計書の解読スキル
・テストケースの作成・審査ができる方
【求める人物像】
・相手に合わせたコミュニケーションがとれる方
・論理的思考に長けている方
・現状の課題を明確にし、それを主体的に解決する力がある方
・トラブル等困難な状況でも粘り強く解決に向けてやり遂げる姿勢がある方
【学歴】
・高卒以上
【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】 需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
【東証プライム上場 有名総合輸送用機器メーカー】 生産技術本部 生産技術部プロセス先鋭グループ AI/自働化の研究開発担当
【東証プライム上場 財閥系 総合商社】 デジタル戦略部門 DX推進担当