同社が新規事業の創出のために実施する、国内・海外スタートアップへ出資を進めるにあたって、リサーチ担当の作成したリストを基に、出資先候補のドアノック/ファーストコンタクト、基本合意、DD、契約交渉、入金・クロージングなどソーシング~エグゼキューションまでの一連をお任せします。
外部アドバイザリーからの紹介ではなく、同社の新規事業創出にとって有益であれば、能動的にアプローチしていただき、経済合理性だけではなく、出資先のオーナーとの関係構築を通じて、”自らの手と足”を使って、このミッションを成し遂げていただきます。投資先としては主に海外を想定しており、国内ディールに関してはケースバイケースでの検討となります。
【仕事のおもしろさ・得られる経験】
同社をユニコーン企業に成長させたCEOの直下で、世の中に大きなインパクトを与える新規事業検討から事業化までのプロセスを経験し、CEO自身の経営哲学や思考を、間近で学ぶことでビジネスパーソンとしての圧倒的な成長環境をご提供いたします。また、同社が取り組む「サステナビリティ領域」に関連して、2050年の環境関連ビジネスの世界市場規模は、約2,340兆円。そのうち、地球温暖化対策は、約392兆円、廃棄物処理・資源有効活用に関する市場規模は、約1,390兆円と言われています。この圧倒的に大きな市場を持つサスティナビリティ領域で、新たな事業を創ることの難易度は高いものの、成し遂げたときの感動は大きなものとなります。
必須スキル・経験
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・VC(CVC含む)、金融機関(特に投資銀行)での当該業務のご経験をお持ちの方
・コンサルティングファーム、事業会社でのビジネス開発・経営企画・M&Aの経験をお持ちの方
求める人物像
・ユニコーン創出の事業や組織創りに挑戦したい方
・日本発の技術/仕組み/価値観を通じて地球規模に挑戦し、一緒に大きな感動を得たい方
・困難に諦めることなく、逆境を楽しみ、それを乗り越え、結果にコミットメントできる方
・これまでの成功体験や、従来の考え方や手法に固執せず、常に「目的」を達成に向けて動ける方
・批評家ではなく、自らゼロから一をつくることに当事者意識を持って挑める方
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
資源から金属素材、機能性材料へ。地域と共生しながら成長を続ける、ものづくりのグローバル企業です。
サステナブルであり、材料特性に優れ、 世界で産業ニーズの高まる貴金属製品。 TANAKAはアジア唯一の公認企業です。
素材開発から顧客志向のマーケティングまで。 戦略事業の未来をOne Teamで拓きます。
多くの人が待ち望み、誰も作れなかった新薬を高度な技術で生産し、世界市場に届けます。
コンクリート構造物の「補修・補強」を通じて、社会資本の安全性を高め、次世代へバトンを渡す。