・安全基準の適用を担当し、QRQC手法(全機能)、同業者のOJT(On the Job Training)、スクラップ停止手順(全製造に関連)を用いて、V5000、TS16949、V1000、ISO14001、OHSAS18001基準を遵守する(該当する場合)。
・品質研究所と保証分析グループを日常的に計画、指揮、組織化、管理する。
・QS9000/TS16949、ISO、14001、ISO17025規格に準拠し、最高水準の業務を遂行する。
・試験を実施し、試験結果を評価し、報告書を発行する。
・品質試験所の運営試験手順の開発、修正、検証、実施、維持に貢献する。
・試験スケジュールと試験結果について他部門に助言し、支援する。
・未解決、完了した試験依頼と報告書のファイルを管理する。
・完了すべき作業の進捗管理。
・ラボの試験機器の適切な操作、メンテナンス、校正を確実に行う。
・ラボでの安全手順が常に守られていることを確認する。
・職務内容を管理し、ラボ職員のパフォーマンスを向上させるためのトレーニングプログラムを開始する。
・自律的能力を最大化し、将来の認証プログラム要件を満たすための長期的なラボ開発を調整する。
・消耗品、設備、人員の予算管理を行う。
・ラボが常に清潔でプロフェッショナルな職場環境であるよう、ハウスキーピング活動を促進する。
・汎用性マトリックスに従って実施するよう訓練されたあらゆる検査について、実施、報告、結果の解釈、推奨または意見を述べることができる。
【必須】
[1] 工学分野で学士号以上の学歴を有すること。
[2] 品質保証または製造エンジニアリング分野での経験。
[3] 自動車業界での経験者優遇。
[4] ISO TS16949等の品質システム規格の一般要求事項を理解していること。
[5] 責任感が強く、結果志向で、自発的かつ積極的な姿勢。
[6] 英語および日本語での文書および口頭でのコミュニケーション能力があること。
[7] 統計的手法および工程管理技術に関する基本的な知識を有すること。
[8] パソコンを操作し、品質保証活動に関連するソフトウェアアプリケーションを利用できること。
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
世界で競い合う次世代カーのプロジェクトに参加、日本発のグローバルブランドの価値を高める。
高精度なものづくりを提案する工作機械で、常に世界の生産現場をリードしています。