【職務内容サマリ】
- P1/P0プロジェクトの活動を調整し、品質の顧客満足を達成する。
- P1/P0プロジェクトチームがCLEANプロジェクトに完全に準拠して作業していることを監視および管理する。
-管理方針(CPM)、同社品質基準、製品グループ基準、および顧客品質要件に完全に準拠していることを監視する。
-プロジェクトの品質基準、プロセス、能力を継続的に改善する。
【職務内容】
・製品グループの目標に沿った目標設定を行う。
・品質目標と物理的指標を達成するために、品質文化、品質改善計画とツールを展開する。
・P1/P0プロジェクト品質ネットワークを開発し、管理する。プロジェクト、製品、プロセスの複雑さに応じて、プロジェクト品質チームメンバーの適切な能力レベルを確保する。
・プロジェクト品質に関して、社内で顧客を代表する(コミュニケーション/エスカレーション)。
・P1/P0開発中の製品とプロセスの適合性を検証する。
・品質ロードマップ(QRM)に従ったプロジェクト品質成果物の責任を負う。
・顧客提出前の初期サンプル検証の責任者。
・プロジェクトに関連する危機/レッドアラートの管理を、LLCの実施が確保されるまでエスカレートし、確実に完了させる。
・プロジェクトチームメンバーを指導し、その周辺に適用される顧客及び同社の品質基準を習得させる。
・プロジェクトの品質基準とプロセスの展開と改善を推進し、監視する。現場(開発センター、テクニカルセンター、ローンチエントリ)での効率的かつ効果的な実施をチェックし、強化する。
・グループプロジェクトの品質およびエンジニアリング品質方法論とプロセスの進化に貢献する。
【必須(MUST)】
・People Managementの経験
・日本語、英語ともにビジネスレベル
・自動車部品に関する、品質管理業務の経験
【歓迎(WANT)】
・日本の工場の他に、海外の工場とのやり取りも発生するため、GlobalをまたいだStake Holderのマネジメント経験もあれば尚可。
【東証プライム上場 世界展開する医療機器メーカー】 製品開発部門 製造工程設計エンジニア
【東証プライム上場 財閥系 海運会社】 本社 陸上総合職
東証プライム上場 エネルギー会社グループ 風力発電事業会社
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
世界で競い合う次世代カーのプロジェクトに参加、日本発のグローバルブランドの価値を高める。
高精度なものづくりを提案する工作機械で、常に世界の生産現場をリードしています。