AWSエンジニアとして、Amazon Web Services(AWS)の設計・構築・運用を担当していただきます。3,100万DL突破の人気コミックアプリをメインに、今後も増加予定の自社サービスの開発・運営をおまかせします。
【具体的には】
●AWSの利用経験豊富なCTO、リードエンジニアと共にAWSの設計・構築・運用を担当していただきます。AWSのさまざまなサービスを組み合わせて最適なシステムを構築するノウハウを学べる環境です。
【AWS活用事例】
●S3、CloudFront、Route53によるWeb層のキャッシュシステム
●Elastic BeanstalkによるBlue-Geenデプロイメントの仕組みを構築することでデプロイのゼロダウンタイムを実現
●Lambda Functionによる画像データの並列変換処理環境を構築
●Kinesis Firehose -AWS Glue -Athenaを用いたログの分析環境
※同社ではAWSのコンポーネントを積極的に採用し、大規模アプリ特有の複雑なシステム要件に対処できる仕組みを構築しています。
【開発の進め方】
<職場環境>
・GitHubによるバージョン管理
・Slackでのコミュニケーション
・カンバン+スクラムによるタスク管理
・Bitrise CI,Circle CI での徹底的な自動化
・セミナー参加、書籍物品購入サポート
・休憩スペースではマンガやゲームが楽しめます
●次に作るものはどうやって決められるか
要件をもとにデザイナーがデザインを起こし、デザインをもとにCTOとエンジニア、デザイナーでレビューを行います。スプリントの計画でエンジニアがデザインと要件をもとにIssueを洗い出し、見積もりを行います。その後はスプリントで計画されたIssueを実装し、Pull Requestを作成、他のメンバーがレビューを行い、マージしていきます。
●タスクの見積もり、スケジュール管理
タスクの見積もりは各担当分野のエンジニアに任せています。
全体のスケジュールはCTOが管理しています。
●開発フロー
スクラムをベースにした開発フローを採用しています。スプリントの期間は2週間です。
スプリントの完了時には毎回振り返りを実施してプロジェクトの進め方、チームのあり方について議論します。
●コードレビュー
エンジニア同士でのピアレビューとCTOによるレビューの2段階で実施します。
また、必要に応じてペアプロやモブプログラミングを実施したり、重要機能についてはエンジニアチーム全体でレビュー会を行うこともあります。
●ソフトウェアテスト
機能の追加、変更が多いため、ソフトウェアテストは重要機能の単体テストがメインとなっています。
テストの自動化は今後力を入れていきたい分野です。
<開発メンバーの裁量>
・OS やエディタ、IDE といった個人の環境は、各自の責任で好きなものを使うことができます。
・企画を決定する場に、実装を担当する開発メンバーが参加しています。
・タスクの見積もりは、実装を担当するメンバーが中心となって行います
・全体のスケジュール管理は、途中の成果を随時確認しながら、納期または盛り込む機能を柔軟に調整する形で行っています。
<組織体制>
・エンジニア13名
└CTO
<サーバーサイドチーム>
正社員サーバーサイドエンジニア2名、正社員インフラエンジニア1名
業務委託サーバーサイドエンジニア5名
<アプリチーム>
正社員iOSエンジニア2名、正社員Androidエンジニア1名
業務委託iOSエンジニア1名、業務委託Androidエンジニア1名
・サービス運用10名
・UIUXデザイナー1名
●求めるスキル・経験
※以下のいずれかの経験
・大規模WEBサービスの設計、運用、保守、改善を行った豊富な経験
・AWS構築、運用の豊富な経験
●あると望ましいスキル・経験
・AWSでの大規模サービス運用経験
・Ruby on Railsでの開発経験や運用経験
・Terraformでの運用経験
【東証プライム上場 官公庁・企業向けIT総合サービス、通信インフラ首位企業】 ナショナルセキュリティ事業部門 総務省向け電波監視ソリューションの開発 プロジェクトリーダー
メガバンクグループの大手信託銀行 証券代行部門 システム企画 兼 IR
株式会社エリートネットワーク 情報管理部 社内SE