脱炭素に向けた水素等エネルギー分野の新技術開発に携わっていただきます。
同社は都市ガスや石油系原料から水素を製造する技術で、工業用途や水素ステーション用途に、長年にわたって高いシェアを有しています。
また水素製造装置を利用した、水素ステーションの設計・建設や、バイオガスの有効利用にも携わってきました。
来るべき脱炭素社会に向けて、水素製造装置からのCO2や排熱の回収と有効利用、さらにはグリーン水素への取組みが求められています。
そこで触媒利用技術やCO2回収技術を組み合わせた全体システムの設計と、実証設備の設計・運転を担当していただきます。
具体的にはプロセスエンジニアまたはプロジェクトエンジニアを担える人材を募集します。
※配属部署の主な業務は次の通りです。
[1] 技術・市場調査、中長期を見据えた開発テーマ・技術テーマ探索に関する業務
[2] 脱炭素に向けた水素等エネルギー分野の新技術開発(基本設計、実証機設計、実証試験)
[3] 共同開発機関および社内関連部署の取り纏め業務
【必須要件】
以下のいずれかに該当する方
・CO2分離技術(膜分離、吸着分離)あるいはCO2利用技術に関する知見をお持ちの方
・水素製造技術(水蒸気改質法、部分酸化改質法等)に関する知見をお持ちの方
・水電解装置や吸蔵合金等の水素関連技術に関する知見をお持ちの方
・大型機械・装置におけるプロセス設計に関する知見をお持ちの方
※プロセス設計業務
●物質収支、熱収支計算
●圧損計算
●回転機器の選定、データシートの作成
●熱交換器の伝熱計算
●制御システムの基本設計
【歓迎要件】
必須要件に関する実務経験をお持ちの方
【求める人物像】
・臨機応変に対応できる方
・市場のニーズを把握し、カタチにするための粘り強さをお持ちの方
【語学力】不問
【学歴】理系(高専卒以上)
【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】 AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
【東証プライム上場 医療機器メーカー】 製品開発部 新製品の仕様策定・要件定義等
【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 経営コンサルタント
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
世界で競い合う次世代カーのプロジェクトに参加、日本発のグローバルブランドの価値を高める。
高精度なものづくりを提案する工作機械で、常に世界の生産現場をリードしています。