研究開発領域では、開発プロセスで必要な設計、試作、実験、評価、解析や、技術情報・市場情報の調査、管理、活用促進等を通じ、グループの商品開発や技術開発、各部門の効率的な運営をサポートしています。
今回、募集をしている部署においては、3~5年後を見据えた機能性材料等の材料開発支援を行っており、ものづくりに必要な実験、サンプル作製オペレーション、材料開発プロセスの効率化や品質向上を担っています。
各種研究設備およびものづくりのプロセス開発やメカニズムに興味を持ち、経験を積み重ね、スキルを磨くことが求められます。
職務内容
[1] 機能性材料など塗布、成膜サンプル作製支援
[2] ものづくり開発プロセス提案
具体的な仕事内容
[1] 機能性材料など塗布,成膜サンプル作製支援(小型~大型設備オペレ-ション含む)
[2] 「ものづくり」開発プロセスのリードタイム短縮、効率化改善提案と実用化
[3] 機能性材料の性能評価支援(粘度、厚み、表面観察、引っ張り試験等)
役割・期待
[1] サンプル作製やプロセス提案で業務スキルを磨きつつ、ベテランの技術、技能を継承し、次世代のものづくり人材に成長いただきたい。
または、豊富な現場経験を活かし、同社若手社員へ現場力強化に向けて指導できることを期待しています。
この仕事(求人)の魅力
[1] 機能性材料研究開発を通じて、原料や基材が機能性フイルムサンプルになるまでの一連の作業に携わることができ、ものづくりの楽しさを体感できます。また、携わった新規商品が、世の中の店頭に並び、多くの人の手の取られる、喜びや充実感が味わえます。
[2] 関連会社メンバーと直接関わる機会、自社他地区メンバーと交流する機会が多く、いろんなスキルや考え方に触れることができます。
必須スキル・資格・経験等
・小型~大型設備での試作オペレーション経験があること。
歓迎経験スキル・資格・経験等
・有機溶剤作業主任者
・IT(EXCELマクロなど)を活用した業務効率化に興味のある方
求める人物像
・協調性が高く、コミュニケーション力のある方
・ものづくりに興味があり、問題発生時、See-Think-Plan-Doの思考サイクルで問題解決を進めることができる方
・設備法対応点検に責任を持って、取り組める方
【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】 AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
【東証プライム上場 医療機器メーカー】 製品開発部 新製品の仕様策定・要件定義等
【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 経営コンサルタント