ナレッジプラットフォームで各種サービスの開発・設計・運用に携わっていただきます。
【業務内容】
<事業成長への貢献>
<開発生産性向上>
<チームビルディング>
<プロジェクト遂行>
<運用保守>
【仕事の魅力】
課題に対する解決策の検討をはじめ仕様策定~リリース、その後の改善まで、ビジネスサイドと徹底的にディスカッションしながら進めていきます。
課題はビジネスサイドから要望がくることもあれば、エンジニア自ら提案も出すこともあります。エンジニアとして施策の検討段階から参加することでサービスの成長に大きく貢献できる部分が魅力です。
【各チームの技術課題とこれからの取り組み】
Webエンジニアはアプリケーションごとにチームが分かれています。
<フルサポート開発>
子会社とのシステム連携の推進や、社内スタッフが日々のオペレーションを効率的に回すための管理画面の開発をしています。成長中のサービスに特化した新規機能も絶賛開発中です。技術面への投資も積極的に行っており、モノリシックなレガシー環境からのアプリケーション分割や、Vue2やAngularJSからVue3への移行などのプロジェクトも随時進めています。
<クライアント開発>
昨年リニューアルとしてインフラからフロントエンドのFW、UIまで刷新してリリースしました。
リニューアル後はユーザー体験向上に向けた機能開発や改善施策を予定しています。
改善サイクルを的確に回していくためにユーザー行動を的確に分析できる仕組みと体制作りも平行して行います。
<expert / lite開発>
現行のliteサイトから依頼者向けサイトとエキスパート向けサイトへの分割を行いつつDjangoからFast APIへの移行も行なっています。
リニューアル後はペンディングになっていた機能追加や改善施策に随時取り組んでいく予定です。
上流工程からビジネスサイドと関わりながらものづくりをしたい方やユーザーに近いシステムを運用を通してより良いものにしていく意志を持っている方を募集中です。
【技術スタックや使用ツール】
【必須要件】
・Webアプリケーションフレームワークを使ったバックエンド開発の実務
・TypeScript及びVue.jsやReactなどのフレームワークを使ったフロントエンド開発の実務経験
・エンジニア以外のメンバーと協働し、継続的な開発・運用を通してサービスをグロースしてきた経験
・パフォーマンスを意識したRDBMSのテーブル設計の経験
・プロジェクトマネジメント経験
・エンジニアマネージャー、もしくはチームリーダーの経験
・テックリードやアーキテクトとして開発プロジェクトのリード経験
【求める人物像】
・サービスの開発から運用まで幅広く経験したい
・開発や設計が好き、サービスと共に成長したい
【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】 需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
【東証プライム上場 有名総合輸送用機器メーカー】 生産技術本部 生産技術部プロセス先鋭グループ AI/自働化の研究開発担当
【東証プライム上場 財閥系 総合商社】 デジタル戦略部門 DX推進担当
魅力ある地域と産業の未来を見つめ、 官民連携のあるべき姿を提言する
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
お客さま企業の企業価値向上を通して、資本市場の健全な発展を支えます
「成長の果実」を従業員の手に。 世界と日本で多くの企業が待ち望む、 新たな報酬制度の運用を支えたい。
世界水準の研究、技術資産を活かして、 非金融領域に新しい価値を生み出し、 お客さまの新しい事業を支え続ける。
世界No.1の実績を持つM&A総合企業として、地方創生から日本の新たな成長を支え続けたい。未経験者も3年で高い成長実感が得られます。