【業務内容】
●機械設計
●石油類試験器・計測機器(20kg前後)の試作組立
●試作器のテスト・実験・評価
※ご本人の適性や、志向性、ご経験によっては下記も順次お任せしていきます。
●取扱説明書・サービスマニュアル作成
●量産立ち上げ(組立外注指導 ・評価・フィードバック)
●調整・修理・納品業務(営業部や生産部と連携)
●部品の選定
●仕様提案機能・性能・操作方法の検討)
●市場調査・顧客訪問・営業帯同(海外ユーザーとのやり取りは英語ですが、営業部がサポートいたしますので英語スキルはご不要です)
【魅力・やりがい】
機械設計開発に関するすべての設計・工程を担当していただきます。
開発プロセスとしては始めから終わりまで携わる、いわゆる一気通貫型で、ものづくりにこだわるエンジニアには魅力的な環境です。
また受注生産品ではなく市場投入品であるので、仕様決定等に自分のアイデアが採用されやすいこともやりがいとなります。
【教育制度】
OJTが中心です。
入社してすぐは、課長(40代男性)と、先輩社員(40代男性)のもと、同社既存品の操作方法や試験法規格(JIS・ASTM・ISO等)を学んだり、実験助手や、組立現場研修などの業務、修理、納品作業などに従事していただきます。
入社後3ヶ月の引継期間終了後も丁寧にフォローしていきますのでご安心ください。
慣れてきたら、その方の適性を考慮しながら、徐々に業務をお任せしていきます。
【こんな方に向いている企業です】
●「安定した、働きやすい環境」に魅力を感じる方に向いております。
同社は、後述の通り、年間休日130日、かつ、有休取得率が毎年80%を超え、時間外も少なく(多い時でも10-20時間ほど)働きやすい会社です。
これを支えているのは、同社主力製品である分析機器の、安定したマーケットシェア(全世界マーケットの10%が同社の製品で占められています)によるものです。創業130年以上を誇る圧倒的なノウハウの蓄積は、他社の追随を許しません。
完全未経験から、新しいスキルを獲得していきたい方や、今までの働き方を見直しつつ、ご自身のスキルを存分に発揮してみたい方におすすめです。
●ライフステージの変化から、収入アップを考えている方に向いております
同社には、珍しい制度として「家族手当を賞与支給額の計算に含む」というものがあります。
家族手当は、被扶養者一人目は23,400円、二人目以降は一人につき11,700円となっております。
もしお子様二名を扶養に入れる場合、月給35,100円が上乗せされることになります。
同社の賞与は年間6.5か月(2023年度支給実績)となっており、年収にして649,350円がアップする計算です。
お二人目が生まれる予定であったり、お子様の進学が控えていたりと、ライフステージの観点から、これからの年収を見直したい、という子育て世代にはおすすめです。
【使用システム・ソフト】
OS:Windows11
3D-CAD:solidworks
【組織構成】
事業所全体:40名(内女性8名)+派遣・業務委託4名(内女性2名)
配属部署(開発部):10名(内女性0名)+派遣・業務委託3名(内女性1名)
開発部長40代男性
開発主幹50代男性
機械設計主査40代1名
機械設計主任40代1名
ソフト設計・回路設計主査40代2名
ソフト設計・回路設計主任40代1名、30代1名
ソフト設計・回路設計一般職30代1名
サポートエンジニア一般職50代1名
※中途採用比率90%超の同社は転職者が伸び伸びと活躍できる風土です。
【必須条件】
● 工学系の学校修了者(高専、専門学校可)
● 何らかの社会人経験(正社員/契約社員/派遣社員に限る/年数不問)
【歓迎要件】
・筐体・機構・部品の設計業務経験者(雇用形態不問/年数不問)
・CAD(solidworksだと尚可)を使用して機構設計できる方
【求める人物像】
●プラモデルなどの工作・ものづくりが好きな方
●部品のみならず、製品そのものを設計したい方
●スペックに応える部品選定や機構設計をしてみたい方
●試作組立・検証を自分自身で実践されたい方
●周囲の人との信頼関係の構築を楽しむことができ、協調性をもって業務に励むことができる方
【東証プライム上場 財閥系 海運会社】 本社 陸上総合職
東証プライム上場 完成車メーカー 生産本部 試作・金型工場 サイドボディアウター・フェンダールーフや骨格部材(ハイテン)部品の金型設計職
東証プライム上場 海外売上高比率60%以上の自動搬送・物流機械メーカー 工事・サービス本部 関西支店 フィールドサービス
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
人の営みと地球環境が調和できる社会。 車載電池は一つの有効な手段になる。
創業120年超、蓄積された技術資産を活用し、 多様な領域でトップクラスのシェアを確立。 グローバル事業の拡大も加速させています。
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
「夢に見るほど電池が好き」 な社員たちが、化学・電気・機械のノウハウを結集し、次世代エネルギーデバイスの開発に挑む。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。