お客様の経営課題や業務課題から新たなITサービスの開発コンセプトを取り纏め、クラウドサービスや各種ソリューション、新技術などを組み合わせて具現化し実装、概念実証などにより実現させる業務をお任せいたします。
過去、同ポジションエンジニアが開発した新規ITサービス例:
【IoT×AI活用による稼働可視化サービス】
サービス詳細:OneESソリューションブック(P50)
【働き方】
・リモートワーク可能(要週2回以上の出社)
【MUST】
以下のいずれかの経験
・クラウドを活用したプラットフォームの設計・構築経験のある方
・セキュリティシステムやネットワークの設計・構築経験のある方
以下のいずれかの業務知識
・AWSやAzure等のクラウドに関する知見
・IoT、AI技術に関する知見
・セキュリティ対策を考慮したネットワークに関する知見
・処理フローのロジックを組むことができる方
・産業、流通、金融、公共等の業界知識
【WANT】
・プロジェクトマネジメント経験または興味がある方
・データサイエンティスト経験または興味がある方
・何らかの業務関連に特化した資格所有者
【求める人物像】
・新しい分野にチャレンジしてみたい方
・自ら率先的に課題を発見し、論理的思考によって解決できる方
・多数のステークホルダと綿密なコミュニケーションをとり、プロジェクトを推進できる方
・お客様のビジネス視点でプロダクトを考えることができる方
・継続的に新しい技術や知見を収集し、習得出来る方
【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】 需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
【東証プライム上場 有名総合輸送用機器メーカー】 生産技術本部 生産技術部プロセス先鋭グループ AI/自働化の研究開発担当
【東証プライム上場 財閥系 総合商社】 デジタル戦略部門 DX推進担当
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
グローバル展開する企業のプライムパートナーとして、経営から製造現場まで、多様な課題の解決をITで支援。
マーケティング・コミュニケーションは、これまでの経験と勘に頼るスタイルから、データに基づいてPDCAを回すスタイルに変わり始めました。