●業務内容
同社では商品である車を作って/運んで/保有中のお客様にサービスを提供していきます。このために必要なカスタマーサービスのシステム企画・開発・導入から運営までを担って頂きます。具体的な領域は以下となります。
・カスタマーサービス領域:
カスタマーセンター管理システム(コンタクトセンター、ロードサービスなど)
アフターサービス管理システム(修理メンテナンス、補修部品管理、車両SW更新OTAなど)
マーケティングシステム(見込顧客育成・獲得、既存顧客の維持・活性化など)
作業内容はビジネスメンバーと一緒に事業検討、企画の作成から、システム要件/システム化機能への落とし込み、そのために必要な業務フローや機能一覧、システム構成図などの成果物作成、それらの開発メンバーへの落とし込み、システム機能と企画内容のすり合わせを行って行きます。役割としてはビジネス&開発メンバーを取りまとめたプロジェクトのプロジェクトマネージャー、及び開発するシステムに対して開発完了までの責任を持つプロダクトオーナーとしての2つの役割を持ちます。カスタマーサービス領域ではSaaS(Salesforce)を使ってこれらを実現していくため、Fit to Standardの考えを持ちながらこれらの業務を進めていきます。
これらの業務の中において、外部の事業パートナーとデータ連携するためにグローバルなパートナー会社との交渉、調整、システム仕様決定、そのための打ち合わせファシリテート、必要に応じた海外出張などを行っていきます。また、検証~立ち上げフェーズにおいては工場やロジスティクス現場へ実際に赴き、現場・現物を扱いながらシステム導入~運営立ち上げまでのリーディングを行っていきます。
●開発環境
・Office365ツール各種
・DrawIO,Figma
・Slack, Teams
・GitHub,Confluenceなど
●所属組織
部全体で50名弱の社内エンジニア、課メンバーは4名。社内エンジニアや業務委託エンジニアを含む開発Scrmの中で、事業と開発をつなぐ役割を担っていきます。
●得られるスキル/経験
・最新の自動車事業ドメイン、ビジネスノウハウ、そのために必要なシステムの知見と知識を一気通貫で得ることができます。
・海外の事業パートナーとの連携が多く、グローバルの業務経験を積むことができます。
・会社立ち上げの今だからこそ、0から現場立ち上げの経験を得ることができます。
●入社事例
保険会社など他業種のSalesforce構築経験者などからのご入社実績があります。
【必須】
・事業会社にてシステム開発プロジェクトマネジメント経験(企画、開発、運営までプロジェクトをやり切ったご経験、モビリティ会社の経験有無は問わない)
・システム観点のビジネス要求を引き出すための業務構築支援ができる業務設計スキル
・ビジネス要求をシステム要件/システム機能に具体化する要件定義スキル
・ビジネスを実現するシステムソリューションやインテグレーターの選定スキル
・海外(英語圏)での業務経験、又はその地域の方とのプロジェクト推進、ビジネス交渉などの経験
・以下いずれかのSalesforce資格保有、又は構築経験
-Salesforce認定アドミニストレーター資格、又はSales Cloud/Service Cloud導入経験
-Salesforce導入プロジェクトのチームリーダー以上のリーダー経験
-Salesforce上級認定アドミニストレーター資格
-Salesforce認定Service Cloudコンサルタント資格
-Mulesoftを用いた開発経験
【尚可】
・システム詳細設計、実装を含む開発/運用経験
・自動車業界、または製造業のカスタマーサービスにおける事業、業務知識、またはそれにかかわるシステム開発/(WANT)
語学
実務で英語圏のビジネスパートナーと調整、交渉ができるレベル、または経験があると望ましい。日本語ネイティブで無い方は日本語検定N2以上。
<必須>TOEIC700点以上、又は日本語検定N2以上かそれに準じる実務経験
<尚可>TOEIC800点以上、又は日本語検定N1以上かそれに準じる実務経験
【求める人物像】
・システム開発するための要件整理のアプローチ方法を自ら構築したり、未知の分野に対して仮説設定をしながら業務を進めていける高い積極性があること
・立場の異なる様々なステークホルダーが集まるプロジェクトをリーディングし、会議のファシリテートができること
・ビジネス部門に対して成果物に落とし込んだ形でシステム要件、システム機能を提示できること。
・開発チームにビジネス背景、機能の必要性、仕様について論理的に共有できること。
【東証プライム上場 財閥系 化学・素材メーカー】 デジタル・イノベーション推進部 DX企画
メガバンクグループの大手信託銀行 証券代行部門 システム企画 兼 IR
一部上場 大手総合物流企業 情報システム部 社内SE
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
世界で競い合う次世代カーのプロジェクトに参加、日本発のグローバルブランドの価値を高める。
高精度なものづくりを提案する工作機械で、常に世界の生産現場をリードしています。