同社は、固定概念や既成事実に捉われず、「照明」×「〇〇」という視点で、ものづくりを手掛けるファブレスメーカー。
今回募集する「プロダクトデザイナー兼開発担当」は、お客様からのヒアリング内容や市場調査を踏まえた企画業務がメイン。お客様・営業社員・外部の設計担当や製造担当など、様々な人と協力するポジションです。
具体的には下記のような業務を担当いただきます。
●既存顧客へのヒアリング(営業同行にて市場の状況やニーズを把握)
●市場のニーズを踏まえ社内メンバーと一緒に商品企画を作成
●社内外リソースを用い、構想設計から詳細設計の実施
※その他、工場に対し試作品作成の指示、電気特性や試作の確認、納期の確認、製造ラインの立ち上げなども行ないます。
※リリースまでの期間は半年から1年が一般的です。試作の設計、作成もメインは外部工場が行います。1チーム1~3個の案件を並行して担当します。
※入社後半年ほどは、先輩社員によるOJTで開発フローを学ぶことが可能です。
【仕事の魅力】
●大手企業のように、新製品発売までのどこか1業務を担当するのではありません。企画~製品発売までの業務を一貫して「営業1人+開発1人」のチームで動かしていきます。製品開発を上から下まで堪能できます。
●同社の開発は、いわゆる開発部という部署がありません。開発人員数名が各営業部に所属しているため、製品開発に関わることは一任してもらえます。そのため、意思決定のスピードが速く、自由度が高いのが特徴です。また、営業活動と製品開発が足並みを揃えて動くので、製品開発による社内外の盛り上がりも肌で感じることができます。
●これまでにも、高温高湿環境に耐えるサウナ用照明・LED素子の粒が気にならない限りなく均一で美しいテープライトなど、他にないものづくりをしてきた同社。「こんな照明があれば喜ばれそう」「もっとこうだったらいいのに」といったアイデアを存分に活かせます。
●同社製品の導入実績は、麻布台ヒルズ、八重洲ミッドタウン、日比谷ミッドタウン、渋谷スクランブルスクエア、東急歌舞伎町タワーなど。プライベートで出かけた際に、 「これ、私が開発したんだ!」と、自分の仕事の成果を家族や友人に見てもらいやすく、誇らしさを感じられます。
【求める人物像】
●お客様目線の開発や固定観念に捉われないものづくりをしたい。
●自分の考えを言語化またはイラストなどでアウトプットして説明できる。
●立場が違う人に対しても壁を作らずにコミュニケーションが取れる。
●失敗を恐れずにチャレンジできる。
【東証プライム上場 総合電機メーカー】 プロダクトマネジメント部 マーケティング担当
【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 シニアコンサルタント
【東証スタンダード上場 世界有数のコーチング・ファーム】 総合職(法人営業、研修講師)
人の営みと地球環境が調和できる社会。 車載電池は一つの有効な手段になる。
創業120年超、蓄積された技術資産を活用し、 多様な領域でトップクラスのシェアを確立。 グローバル事業の拡大も加速させています。
「夢に見るほど電池が好き」 な社員たちが、化学・電気・機械のノウハウを結集し、次世代エネルギーデバイスの開発に挑む。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
成長への 「挑戦の第二幕」 に向けて、地に足を着けたチャレンジャーが活躍中。
長野発。オンリーワンの技術に挑み続け、世界の家庭、オフィス、そして産業分野へ。人の心を動かす領域を広げています。