業務内容
動物細胞を用いた抗体医薬品生産細胞株の構築検討において、ベクターの設計や細胞改変およびスクリーニングを行い、樹立した細胞の評価に携わって頂く。
ポジションのやりがい
開発した技術の出口はAGCグループのバイオ医薬全拠点であり、日本国内はもとより欧州や北米とグローバルに研究開発を進めることができる。AGCではライフサイエンスを戦略的な事業として位置づけてており、今後もさらなく拡大が見込まれており、事業的にもダイナミズムに満ちた環境で業務が可能です。
キャリアパス
将来的には抗体医薬品に限らず、希望に応じて他のモダリティの研究開発に携わっていただいたり、国内外の事業拠点への転勤など様々なキャリアの可能性があります。
配属先組織のミッション・概要
AGCグループの戦略事業として位置付けられるバイオ医薬CDMO事業関連の研究開発の中心組織として、日本国内はもとより欧州や北米の製造拠点を出口とした技術開発に取り組んでいる。
得られるスキル・経験
医薬品製造を見据えた細胞株、プロセスの開発経験およびスキル
専門性(必須)
・動物細胞でのタンパク質生産、安定生産株の樹立経験
・バイオ医薬品のプロセス開発経験
専門性(歓迎)
・抗体生産細胞の樹立経験
・動物細胞の改変、ゲノム編集経験
・代謝プロファイル/発現(転写)プロファイルのデータ活用経験
資格・語学(必須)
英語上記の通り、日常的に海外との会議、メールのやり取り、出張が発生するため、英語での研究開発業務遂行に支障がない状態であることが必須となります。
求める人物像
直近の事業貢献を見据えた研究開発にやりがいを感じられる人。
困難な状況になっても、逃げずにその状況を楽しめる人。
個での業務推進だけでなく、協調性を持って課題解決を目指せる人。
【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】 AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
【東証プライム上場 医療機器メーカー】 製品開発部 新製品の仕様策定・要件定義等
【東証プライム上場グループ 日系優良製薬メーカー】 知的財産部 特許・権利化実務
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
資源から金属素材、機能性材料へ。地域と共生しながら成長を続ける、ものづくりのグローバル企業です。
サステナブルであり、材料特性に優れ、 世界で産業ニーズの高まる貴金属製品。 TANAKAはアジア唯一の公認企業です。
素材開発から顧客志向のマーケティングまで。 戦略事業の未来をOne Teamで拓きます。
多くの人が待ち望み、誰も作れなかった新薬を高度な技術で生産し、世界市場に届けます。
コンクリート構造物の「補修・補強」を通じて、社会資本の安全性を高め、次世代へバトンを渡す。