業務内容
主担当業務:
ライフサイエンスCに関連する環境安全保安G業務対応、及び、信頼性保証部関連業務。
・新規化学物質届出関連業務(化審法、労安法)、プロセス安全、化学物質の毒性・安全性評価、SDS作成、バイオ関連法規制対応、病原体等安全管理(Pathogen safety/Biosafety)、遺伝子組換体の管理と拡散防止規制対応、安全保障貿易管理他
・国内外生産拠点とのコミュニケーション、安全・環境監査
これらの業務の中からキャリア、適性や能力に応じ幾つかを担当
兼務担当業務:
化学品C-環境安全保安統括Gと兼務を想定
配属先組織のミッション・概要
同社の中でもライフサイエンス事業はバイオ分野を含めて戦略事業として位置づけており事業の拡大を進めております。急成長に伴い、ライフサイエンス事業分野では多くの専門分野の経験を活かしたキャリア入社者が活躍しています。
求人概要
ライフ
専門性(必須)
・工場、研究所での製造もしくは開発研究における業務経験があること
・海外を含む関連部署との調整
・折衝ができるコミュニケーション能力があること
・プロセス化学、化学物質管理(新規化学物質届出業務や関連法規制対応、安全保障貿易管理、化学物質の安全性評価、バイオ関連法規制、遺伝子組換体の管理と拡散防止規制等のいずれか)を推進する業務の実務経験
専門性(歓迎)
・医薬品関係の業務経験があること
・上記必須条件にある関連規制の複数の規制対応経験者
・医薬品関係・高薬理活性物質の規制対応関連業務(カテゴリー3以上の物質の取り扱い経験があれば尚良い)
・安全管理、プロセス安全、化学物質管理、SDSの知識・経験を有すること
・貿易管理関連業務の実務経験者
資格・語学(必須)
・化学系、有機化学系、化学工学系、生物学系、微生物学系、薬学系、農学系、医学系、獣医学系、又はこれらに関連する学科系統を履修
・TOEIC 600点以上(ビジネスでの使用経験があると良い)
資格・語学(歓迎)
・毒性学の専門
・TOEIC 700点以上
【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 経営コンサルタント
【東証プライム上場 有名総合輸送用機器メーカー】 生産技術本部 生産技術部プロセス先鋭グループ AI/自働化の研究開発担当
【東証プライム上場 世界展開する医療機器メーカー】 製品開発部門 製造工程設計エンジニア
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
資源から金属素材、機能性材料へ。地域と共生しながら成長を続ける、ものづくりのグローバル企業です。
サステナブルであり、材料特性に優れ、 世界で産業ニーズの高まる貴金属製品。 TANAKAはアジア唯一の公認企業です。
素材開発から顧客志向のマーケティングまで。 戦略事業の未来をOne Teamで拓きます。
多くの人が待ち望み、誰も作れなかった新薬を高度な技術で生産し、世界市場に届けます。
コンクリート構造物の「補修・補強」を通じて、社会資本の安全性を高め、次世代へバトンを渡す。