【職務概要】
香川事業所のデジタル戦略の推進役として、具体的には、以下業務項目を担当いただきます。
<担当業務項目>
・事業所のDX推進活動に参画、所内の他部署のメンバーと協働しながら、ICTを活用した製造現場、共通部門の業務改革、改善を推進する。
・事業所のIT活用、デジタル化ニーズに対して、本社デジタル組織(IT基盤、情報セキュリティなどを統括する部署)等と連携し、ソリューションの提案活動、導入支援を実施する。
<ミッションテーマ例>
・プラント内で利用するIoT機器、システム等の選定から、導入に向けたPoC・ユーザ支援を行い、効果があるテーマに関しては、さらに事業所内へ展開を図り、部署の業務の効率化の促進する。
・MS社のアプリ、ツール群(Lists、PowerAutomate、PowerApps、PowerBI)を使った市民開発(ユーザー自身による開発)を推進するため、ユーザーの技術相談・支援、教育をおこなう。
・香川事業所のシステムインフラ(ネットワーク、サーバー類)企画、導入支援。
【魅力・やりがい】
香川事業所では、ITを活用した安全安定操業の実現、デジタル化による業務効率化、データ活用による迅速な判断の実現を目指してDXの推進に力を入れています。我々はそのDX推進体制を支える部署として、短期的には、コミュニケーション基盤であるTeamsの徹底活用、PowerPlatformの活用を進め、中長期的には、広範囲のデータを収集する技術の確立や、プラントで様々デバイスを使うためのネットワークインフラの充実を図るなど、ICTを駆使して事業競争力の強化、生産性向上に貢献できる中心的な役割を担っています。
【身につくスキル・キャリアイメージ】
・最新のICTに関する知識、技術の習得
・コミュニケーションスキル(提案力、折衝力)向上
・基礎的なプロジェクトマネジメントスキル
【必須要件】
・学歴:学士(高専専攻科)以上
・IT業界ないしは製造業
・経験内容:
各種システム開発/設計orインフラ基盤構築
もしくは、製造業:情シス部門や生産技術・製造技術・生産管理等で、事業所や工場へのDXツールの導入経験
【歓迎要件】
・専攻:工学部ー情報システム関連
・ITサービス営業・システム提案、ICTサービスの紹介/提案
・経験補足:利害関係の異なる関係者と案件を推進した経験を有する方
・語学力:英語
・他資格:基本情報技術者試験or応用情報技術者試験
【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】 AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
【東証プライム上場 医療機器メーカー】 製品開発部 新製品の仕様策定・要件定義等
【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 経営コンサルタント
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
資源から金属素材、機能性材料へ。地域と共生しながら成長を続ける、ものづくりのグローバル企業です。
サステナブルであり、材料特性に優れ、 世界で産業ニーズの高まる貴金属製品。 TANAKAはアジア唯一の公認企業です。
素材開発から顧客志向のマーケティングまで。 戦略事業の未来をOne Teamで拓きます。
多くの人が待ち望み、誰も作れなかった新薬を高度な技術で生産し、世界市場に届けます。
医師が安心して意見交換できる会員制サイト『MedPeer』。臨床の「集合知」が新しい価値を生み、ビジネス拡大中です。