[1] 業務内容
【システムインフラ基盤の整備方針の策定、構築・運用】
東京電力グループの仮想化基盤やネットワークなどのシステムインフラ基盤の整備方針の策定、構築・運用を担当いただきます。
インフラ基盤の刷新にあたり、DX推進およびコスト最適化を見据えた刷新後の構成を検討し、現行の基盤からの移行方式および運用方式を関係者と協調して策定していただくことになります。
└仮想化基盤の規模:サーバ(仮想)数千台規模
└概ね2~3件/年のプロジェクトへの参画
[2] 職責
・システムインフラ基盤のうち、担当として付与された特定業務領域について、所属上司である管理職やチームリーダーの指揮の下、
構築・運用方針の策定から構築・運用を実施していただきます。
担当業務領域についてはご本人のスキル・経験等に応じ、入社後指定いたします。
[1] 必須要件
経験
・ITインフラの方針策定・構築に関する業務経験がある。
【活かせる主な経験】
・仮想基盤・ネットワークの設計/構築
・顧客(社内ユーザ゙)へのヒアリングから要件定義、設計構築までの経験
・機器リプレイスに伴う移行設計
・工数や費用の妥当性確認及びベンダーとの折衝
知識・技能
・ITインフラに関わるシステム技術(仮想化技術等)に関する知識
[2] 歓迎要件
経験
・システム開発PJのPLとしてのマネジメント経験ないしメンバーとしてのプロジェクトマネジメント関連業務の経験
・知識・技能:
・プロジェクト管理のフレームワーク(例:PMBOKなど)に関する知識
資格
・ITシステムに関するIPA資格
・クラウド技術に関するベンダー資格
【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】 需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
【東証プライム上場 プライムベンダー】 ソリューション事業本部 IT基盤エンジニア 西日本地区担当
【東証プライム上場 財閥系 総合商社】 デジタル戦略部門 DX推進担当