人事総務統括本部グループ人材開発部キャリア推進室にて、グループ全体の人材開発・教育領域に携わる業務です。中期経営計画と連動した、グループ全体に跨る人材・キャリア開発施策の立案・設計・実行など、教育研修を中心としながら多岐にわたる実務経験を積むことができるポジションです。現在は「キャリアオーナーシップ推進」にも力を入れており、社員へのメッセージ発信や制度と連動させた新規研修など、精力的に施策を進めています。入社後の業務はご本人の経験や希望に応じてアサイン予定ですが、組織としては研修企画~運営・実行~効果検証まで行っています。
・教育研修体系、各種研修・施策の企画(幹部育成、次世代リーダー、階層別研修、キャリアオーナーシップ推進プログラム、公募プログラム、キャリア形成支援等)
・Learning Management Systemの管理・運営
・キャリアデザインシートの運営、分析
・研修企画・資料作成・運営(研修ファシリテーション含む)
・社内外関係者との調整、交渉(講師依頼等)
・外部業者との調整・契約業務
・予算・実績管理、経理処理
・社員面談(オンボーディングプログラムに基づくフォローアップ面談)
・キャリア相談窓口の運営、対応
・兼業、副業、越境プログラムの企画、運営
・その他、人材開発室業務に関わる全般
2,700名規模の事業会社でありながら、縦割りではなく一人称で施策検討~効果検証まで実行いただくことが可能です。制度面や現場部門との連携も絡めた横断的な教育・研修企画を行えるなど、裁量の大きさややりがいを感じていただける環境です。
所属は4名で、グループ全体の教育を企画・運営しています。
入社年次の浅いメンバーにも研修企画やアイディア出し、運営を任せており、年齢に関係なく活躍しています。(階層別、部門別、などの研修があり、メンバーで分担しながら担当をしています。各部署と連携して企画を進めています。)
在宅勤務(平均で週2回程度)、フレックス活用等をしながら自律的な働き方を行っています。
【必須条件経験】
・事業会社での人事経験(人材開発/組織開発/教育・研修制度企画等)
※研修企画会社にて、人材開発サービスや教育研修の企画提案に従事されていた方も応募可能です。人事課題をどう抽出し、また中長期的な視点で提案~現場定着までを行い、どの程度コミットメントしていたかをお伺いしていきたいと思います。
【必須条件スキル・マインド】
・資料作成およびプレゼンテーション力
・PowerPoint、Excel、Wordのスキルおよび実務経験
・複数の階層や組織をまたがるステークホルダーへの調整経験
【歓迎条件経験】
・プロジェクトマネジメント経験(研修企画から運営・事後処理まで一貫しておこなえる方)
・教育研修、採用の人事業務経験
・データ処理能力、分析経験
・予算管理経験
・グループ/チームリーダーとしてのマネジメント経験をお持ちの方
【歓迎条件資格】
・国家資格キャリアコンサルタント
・産業カウンセラー
【求める人物像・マインド】
・傾聴力、交渉力、関係構築力等のコミュニケーションスキルを有する方
・社内外の環境変化に対して、柔軟に対応ができる方
・資料作成およびプレゼンテーション力を有する方
・人材開発領域への関心が高い方
・未知な領域に対してもチームで楽しみながら仕事に向かえる姿勢を有する方
【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】 財務戦略部 収支管理グループ 各種プロジェクトの企画立案・推進
【東証プライム上場 財閥系 海運会社】 陸上総合職
【東証プライム上場 世界展開する医療機器メーカー】 製品開発部門 製造工程設計エンジニア
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
グローバル展開する企業のプライムパートナーとして、経営から製造現場まで、多様な課題の解決をITで支援。
マーケティング・コミュニケーションは、これまでの経験と勘に頼るスタイルから、データに基づいてPDCAを回すスタイルに変わり始めました。