同社の人事労務課で、社員情報の管理、入退社対応、休職・復職対応、勤怠管理、健康相談窓口対応、ストレスチェック対応、社会保険業務、各種行政手続き対応など幅広い業務を担当していただきます。入社後は既存業務からスタートし、自立して業務を遂行できるようにしていただきます。
同社はスキルアップを重視する方にとって、自己成長、キャリアアップの機会が豊富に提供される職場です。あなたの知識と経験を活かし、私たちと一緒に、社員の日々の活躍を支えることで、自社製品である情報セキュリティソフトウェアがもたらす、安心・安全な社会の実現に貢献しながら、キャリアを向上させましょう。
労務管理:社員情報管理や入退社対応、勤怠管理ストレスチェック対応など
給与計算関連:給与計算処理の一部の他、諸手当対応や年末調整対応など
各種行政手続き対応:定期報告や申請、社会保険等の手続きや納付などの業務
福利厚生制度の運営と改善:人事労務課が担当する各種福利厚生制度の運営と改善
将来的には以下の業務も適宜行っていただく想定です。
・人事制度の運用・浸透・改善
・給与計算や勤怠管理のDX推進/各種業務効率化の推進/人事システム導入
【やりがい】
所属課だけではなく様々な関連部署と連携して業務を進めますので、関連する領域の知識を広げることができます。
業務の最適化を目指した改善にも積極的です。ご提案いただいた改善案を実行する際は旗振り役をお任せすることもありますので、事務スキルだけではないビジネススキル・マネジメントスキルも伸ばしていくことができます。また、未来の福利厚生企画にも関わることで、新たな成長を遂げる機会があります。
特に労務管理に関しては、社員一人一人の顔を見ながら、それぞれの状況に照らした対応を行っていきます。感謝を受ける機会も多く、人事労務の専門性を活かし、社員への貢献や自身の成長を感じられます。
【必須要件】
【歓迎要件】
【東証プライム上場 グローバル機械装置メーカー】 人事部
【東証プライム上場 ヘルスケア業界向けの人材・情報プラットフォーム企業】 オンライン診療プラットフォーム部門 法人営業
【東証プライム上場 政府系 石油開発企業】 HSE(健康・安全・環境)管理部門 HSEマネジメントシステムの構築・運用担当
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
グローバル展開する企業のプライムパートナーとして、経営から製造現場まで、多様な課題の解決をITで支援。
マーケティング・コミュニケーションは、これまでの経験と勘に頼るスタイルから、データに基づいてPDCAを回すスタイルに変わり始めました。