花王株式会社

トイレタリー首位、化粧品大手。
家庭用製品事業、工業用製品事業とも欧米を中心に海外での売り上げが増加している。
グローバル化の発端は1960年代から。アジア地域で家庭用製品の現地生産や販売活動を行い、原料となる工業用製品についても生産体制を整備。
1980年代にはアメリカ、ヨーロッパでの展開も強化。現在、海外事業は利益の伸長に大きく貢献している。

また、体に脂肪がつきにくい特長を持った食用油は、既に成熟・飽和状態にある家庭用製品市場において着実にシェアを伸ばし、新たな市場を形成するに至っている。
基幹ブランドの衣料用洗剤、柔軟仕上剤、スキンケア製品も堅調。2006年1月にはカネボウ化粧品を買収し、ヘルスケアやビューティー部門の商品も強化された。

チームワークを重視する社風であり、キャリア採用者の定着率も高い。

花王株式会社の求人・転職・中途採用情報

企業情報

2025年3月更新

設立
1940年5月21日/創業:1887年6月
資本金
854億円
従業員数
8,199人(連結対象会社合計 34,257人)
株式
◆東証プライム上場
営業実績(売上高など)
連結売上高と利益(2023年12月期[IFRS])
売上高 15,326億円
営業利益 600億円
税引前利益 638億円
当期利益 462億円
事業内容
●ビューティケア事業:スキンケア化粧品、ファンデーション、メイクアップ化粧品、フェイスケア製品、ボディケア製品、ヘアケア製品、ヘアスタイリング剤、ヘアカラーリング剤
●ヒューマンヘルスケア事業:食用油、ドレッシングソース、マヨネーズタイプ、飲料、入浴剤、オーラルケア製品、生理用品、紙おむつ、介護用品、おしりのケア用品
●ファブリック&ホームケア事業:ファブリックケア製品、ホームケア製品
●ケミカル事業:油脂、油脂誘導体(脂肪酸、脂肪族アルコール、脂肪族アミン)、界面活性剤、機能性ポリマー、潤滑油基油、香料、コンクリート用高性能減水剤、古紙再生用脱墨剤、情報材料、プラスチック添加剤、アグロケミカルズ、圧延油、鋳物型バインダー、食用加工油脂(医薬、洗剤、香粧品原材)
●業務用製品:外食産業、レジャー産業、サービス産業向け製品、病院施設向け製品

花王株式会社の
ピックアップ求人

※公開可能な求人はございませんが、複数のポジションで採用中ですのでお気軽にお問合せください。

注目企業