給与計算とは、従業員の給与支給額を計算する業務、またはそれを行う職業です。
具体的には、従業員の勤怠状況や手当などを計算して給与総支給額を求め、その額から社会保険料、雇用保険料、所得税、住民税、その他の控除額等を差し引いて、手取額を計算します。事業主の場合、税金や保険料を、事業主負担分と合わせて納付することまでが含まれます。
給与計算という言葉だけを聞くと単純な事務作業のイメージが強いかもしれませんが、給与計算には、労働基準法・雇用保険法・健康保険法・厚生年金保険法・税法などの法律知識が必要で、専門知識がないと務まらない仕事です。また、働く人にとって最もセンシティブな要素である給与に関わる仕事ため、ミスが許されず、とても慎重に業務を行わなければなりません。
企業では主に人事部や総務部の社員が給与計算業務を担当します。また、最近はこれらの業務をシェアードサービスにしている企業も増加しています。
【給与計算に必要な経験・スキルとは?】
法律に関する専門知識、最低限のOAスキル、給与計算ソフトの使用経験などが求められます。管理部門での経験が無い場合、社会保険労務士事務所、税理士事務所の給与計算アウトソーシングサービスや、企業内の経理事務経験などを活かして、転職に成功される方もいます。