<担当業務:ビジネスパートナー人事部 教育G>
1新卒から中堅層までの研修業務(7割を想定)
2地区横断の研修業務(2割を想定)
上記12での想定業務
┗ 研修企画・資料作成・運営(研修ファシリテーション含む)
┗ 社内外関係者との調整(講師依頼等)
┗ 外部業者との調整・契約業務
┗ 研修備品等の発注・在庫管理
┗ 研修会場の予約手配
┗ 研修履歴登録(社内専用システム使用)
┗ 予算・実績管理
┗ 経理処理
上記のほか所属グループ運営の日常サポート業務として、ISO対応や会議設定、郵便対応などの庶務業務あり(1割未満)
<仕事の面白み/やりがい>
受講者対象者に必要な学びや教育効果の高い提供方法は何かを考え、完成させた企画を実行した結果、受講者から好評を得られた際に遣り甲斐を感じる。
特に新人研修は半年間あり、新人の成長変化を感じながら、想定外の状況もチームワークで乗り越えて達成するよろこびがある。
<成長できる点>
提案力、文書および資料作成力、交渉力、プレゼンテーション力、ファシリテーション力、関係構築力、プロジェクトマネジメント能力
<人事本部 vision&mission>
Vision
ビジネスとブランドに貢献する
Mission
● 変化するビジネス環境に必要となるリソースとスキルを将来を見据えながら提供
● 人財開発、ダイバーシティ促進と社員を成長させる文化を醸成
● 人に力を与え、人を魅了する職場を創出
● 能力強化と効率向上により人事を変革
<部門概要:ビジネスパートナー人事部>
同社は機能別に本部を置いているが、ビジネスパートナー人事部は人事本部に属し、全社的な人事施策プロセスを推進する機能と、HRBPと呼ばれる部門人事の機能を担う。
東京(田町)、愛知(岡崎)、京都、岡山(水島)の4拠点に分かれており、総勢約170名。
「採用」「教育」「評価・昇進・異動・組織改正・表彰・懲戒」「海外派遣・海外安全」「給与・社会保険」「福祉・寮/社宅・財形/持ち株会」「部門人事サポート」といった業務をおこなう。
<部署の役割:ビジネスパートナー人事部>
●人員計画の策定及びリソースマネジメント
●採用戦略策定、新卒・中途採用、有期雇用契約管理
●HRビジネスパートナー
●タレントマネジメント、全社教育の研修企画・実行
●海外人事、海外派遣者管理
●人事制度(評価、昇進、異動、表彰、懲戒)の実行、フォロー
●福利厚生
●給与、社会保険
●各事業所の労使協議及び労使折衝
<風土>
教育グループ所属は8名だが、全拠点に教育担当がおり15名、地区横断で全社教育を企画・運営している。若手にも研修企画や運営を任せており、年齢に関係なく活躍している。教え合う風土があり、コミュニケーションは活発で風通しはよい。
<キャリアパスの可能性>
教育業務は企画から運営・事後処理まで一連のプロセスに携わる事で、プロジェクトマネジメント力・関係構築力・プレゼンテーション力・事務処理能力など、幅広いスキルがバランスよく養われます。また研修を通じて広い人間関係を築けます。
得られた知見は、教育業務で引き続き専門性を高める為に有効となるだけでなく、幅広い業務に対応できる基礎力となり教育以外の人事業務へのローテーション可能性があります。
<必須要件>
・企業での研修企画・運営経験
・コミュニケーション力(関係調整力、資料作成およびプレゼンテーション力)
・PowerPoint、Excel、Wordのスキルおよび実務経験
・大卒以上
<歓迎要件>
・大企業での研修企画・運営経験
・研修会社での営業・コンサルタント経験
・キャリアコンサルタント(国家資格)の有資格者
・プロジェクトマネジメント力
・英語力(TOEIC600以上目安)外国籍社員への研修説明等で使用することがあります。
・社内教育以外の人事業務経験
<求める人物像>
・業務全体を捉えて、自分にできる事を考え、主体的に動こうとする姿勢のある方
・謙虚に何でもやってみようという姿勢のある方
・ピンチをチャンスと捉えて、何事も積極的に向き合える方
・社内外関係者との人間関係を大切にし、コミュニケーションが図れる方
【東証プライム上場 政府系 石油開発企業】 HSE(健康・安全・環境)管理部門 HSEマネジメントシステムの構築・運用担当
【世界的に人気を博すゲームキャラクターのプロデュース企業】 カードゲーム事業 企画部門
【東証プライム上場 財閥系 総合重機械メーカー】 業務部門 特殊機械サービス部の財務経理職(防衛装備品製造業を営むグループ会社へ出向)
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
世界で競い合う次世代カーのプロジェクトに参加、日本発のグローバルブランドの価値を高める。
高精度なものづくりを提案する工作機械で、常に世界の生産現場をリードしています。